成長できない環境で悩む人へ – 僕の転職体験談

今回の記事は自身の体験談をもとに書いています。

「このままでいいのかな…」

そんなふうに悩んでいるのであれば、少しお付き合いください。

僕は以前、地元企業のSIerでシステムエンジニアやってたんですが、その頃のお話です。
正直めちゃくちゃしんどい時期がありました。でも今になって思うのは、あの経験があったから今の投資や副業にも挑戦できてるんだなって。

完全に一人だった職場

当時の職場、本当にひどかったんです。

自社では採用したことのない、新しい技術を使ったシステム開発を担当することになったんですが、相談できる先輩なんていないし、同僚だってもちろん自分のことで精一杯。
何かわからないことがあって聞いても「自分で調べて」の一点張り。

毎日コードとにらめっこしながら「なんで誰も教えてくれないんだよ…」って思ってました。
エラーで詰まっても、設計で悩んでも、結局全部一人で解決するしかない。本当にあの時は孤独でしたね。

唯一の救いが技術書とネットのコミュニティ。
夜な夜な誰かの記事を読みあさって、その時間だけは「あ、まだ頑張ってる人がいるんだな」って思えたんです。

だんだん心が壊れそうになった

でも、そんな日が続くとさすがに心がもたなくなってきて。

「このままやっていけるのかな」って不安がずっと頭にあって、仕事してても胸の奥に重い石が入ってるみたいな感じでした。

夜も眠れなくて天井とにらめっこしながら「この先どうなっちゃうんだろう」って考えちゃう。相談相手がいないって、こんなにきついものなんだなって痛感しました。

そんな時に書店でたまたま手に取った自己啓発本があったんです。

「環境を変えるよりも、まずは自分を変えよ」

この言葉見た瞬間、ああ、確かにそうだなと。読んでるうちに「そうか。行動しなきゃ何も変わらないんだ」って気づいたんです。

今まで会社のせいにしてばかりいた自分がちょっと恥ずかしくなりましたね。

それから毎晩本を読むのが日課になりました。疲れててもその時間だけは自分と向き合えるっていうか、大事な時間だったんです。

とりあえず小さなことから始めてみた

本で読んだことを次の日に試してみることにしました。

新しいツールを使ってみたり、会議でちょっとした提案をしてみたり。

まあ、正直失敗の方が多かったですよ。でもたまーに「お、これいいじゃん」って言ってもらえることもあって。

その小さな変化が「まだ自分にもできることあるんだな」って思わせてくれました。それだけで気持ちが少し楽になったんです。

でも限界を感じた

続けてるうちにわかったんです。いくら自分が頑張っても、この環境じゃ無理だって。

学んだことを活かす場がない。フィードバックもらえる人もいない。これじゃあ成長なんてできないじゃんって。

「このままだと心まで腐っちゃう」

そう思った時に、転職を決めました。

思い切って面接で本音を話した

面接では包み隠さず話しましたね。孤独な環境でやってたこと、それでも勉強は続けてたこと。

「成長できる環境で働きたいんです」って気持ちをストレートに伝えました。

びっくりしたのは、それをちゃんと理解してくれる会社があったことです。「成長したいっていう気持ちがすごく伝わってきます」って言われた時は、本当に救われた気がしました。

あの時の苦しみは無駄じゃなかった

今振り返ると、あの閉塞感とか不安って決して無駄じゃありませんでした。

あれは心が「このままじゃヤバいよ」って教えてくれてたSOSだったんです。そのおかげで本を読むようになったし、自分を変えようって思えたし、最終的に転職っていう大きな決断もできました。

そして今思うのは、この「成長したい」っていう気持ちが、今やってる投資や副業のベースになってるってことです。
勉強をやめない習慣とか、自分の可能性を広げようとする姿勢とか。それが結果的に資産作りや新しいチャレンジにつながってるんですよね。

今悩んでるあなたに言いたいこと

もし今「この環境じゃダメだ」「先が見えない」って悩んでる人がいたら、伝えたいことがあります。

その不安や不満って、ただのネガティブじゃないです。心が「もっと成長したい」って叫んでる証拠なんです。

本の一行でも、ネットで見つけた誰かの言葉でもいい。何かひとつでも支えを見つけて、小さな一歩を踏み出してみてください。

私の場合は本を読むことから始まって転職につながりました。
あなたの「一歩」は全然違うかもしれない。でも行動すれば絶対に何かが変わります。

未来って、自分の行動次第で変えられるんですよ。私がそうだったように、あなたもきっと次のステージに進めるはずです。

今だから言えること

今の私は、あの頃とは全然違う環境で働いてます。同僚に気軽に相談できるし、新しいことにもどんどんチャレンジできる。あの孤独感がウソみたいです。

でもあの経験があったからこそ今があるんだなって思います。そして今、投資や副業を通じて「自分で成長を選び取る」ことを続けてるのも、あの時の経験があるからです。

だから大丈夫。小さな一歩からでも、未来はちゃんと変わっていきますよ。

 

最新情報をチェックしよう!
>『かぞくとあおぞら』について

『かぞくとあおぞら』について

タイトルの「かぞくとあおぞら」は、気持ちのいい青空のもと穏やかに暮らす家族をイメージしてつけました。

もともとカメラに興味があり、趣味で撮影した写真を公開するためにブログを始めましたが、仕事や生活の変化もありしばらく更新していませんでした。
それでも家族との日々や自分の学びを記録したい気持ちは消えず、改めてこのブログを続けていくことにしました。

僕は街を散歩したり旅行するのが好きなので、このブログでは散歩や旅の写真を紹介することに加えて、興味のある「モノ」や「コト」、そして最近取り組んでいる資産運用についても発信していきたいと思います。

変化の大きい時代ですが、家族のために日々を頑張るみなさんが、青空のもといつまでも穏やかに暮らせますように。

CTR IMG