CATEGORY

暮らし

皇居外苑を歩く

RICOH GR 最高の秋晴れ。 暑い夏からやっと解放されて、やっと秋らしい気温になってきました。 あまりにも気持ちが良かったので、仕事の帰りに皇居外苑を歩きました。 それにしても、本当に気持ちのいい青空。 東京の中心でもこんな綺麗な青空を見ることができるんですね。GRも見事なリコーブルーがでています。 RICOH GR お濠に写り込む石垣が素晴らしい。たまには来てみるもんです。 RICOH GR […]

雨の明治神宮

RICOH GR 雨の明治神宮です。 大きな木に囲まれた参道で聞こえてくるのは玉砂利と雨の音。 雨で空は靄に包まれ、なんだかいつも以上に厳かな雰囲気に。 RICOH GR   RICOH GR こんなに木々に囲まれていると都内ということを忘れてしまいそうです。 でも実は、都内って自然が多いんですよね。 RICOH GR 参道にならべられた菊花展の菊です。雨と菊って案外いい組み合わせかも。 […]

東京ベジフードフェスタ(2013)

RICOH GR 代々木公園で毎年開催されている 東京ベジフードフェスタ に行ってきました。 今年は10/19(土)、20(日)の二日間で開催されましたが、行った20日はあいにくの雨(というか嵐) になってしまいました。 そのせいもあってか、人出はまばら。 天気がいい日だったらもっと盛況だったと思うんですけどねー。残念でした。 RICOH GR 雨、雨、雨の会場。 出店者の方々もとても残念そう。寒 […]

市民祭り

Ricoh GR市民祭りが開催されていたので行ってきました。 浦安市は震災で大きな被害を受けたこともあり、復興を意識したイベントになりつつあります。 今年は東北の復興を支援するとしてさんまの配布もしてました。 でも、すごい行列で一時間待ちとか。。。 Ricoh GR   Ricoh GR   Ricoh GR

イルミネーション

Ricoh GR まだまだ季節外れの真夏日が続きますが、丸の内仲通りでは恒例のイルミネーションが始まりました。 東京国際フォーラムを抜けてライトアップを見てきました。 Ricoh GR Ricoh GR Ricoh GR イルミネーション撮影って苦手なんですよね。 三脚を使って長時間露光、かつ絞って撮れれば光芒も綺麗にでて雰囲気でると思うんですけど。。。そこまでする気も起きないので。。。 ちょっと […]

国立新美術館

SIGMA DP2 Merrill 六本木で降りて国立新美術館 へ行ってきました。 実ははじめて来たのですが、どことなく東京国際フォーラムを彷彿とさせる曲線の美しい建物です。 思わず写真を撮りたくなっちゃいました。デザインは建築家の黒川紀章氏だそう。 今は アメリカン・ポップ・アート展 が開催中だったのでついでに見てきました。 ジョン・アンド・キミコ・パワーズ夫妻のポップ・アート・コレクションを集 […]

場違い感

Ricoh GR 母が亡くなってからもうすぐひと月になります。 母を最後に連れて行ったスカイツリーに久しぶりに行ってきました。 スカイツリーは展望台からの眺めも素晴らしいんですが、やっぱりライトアップされた夜の佇まいが素晴らしい。 少しツリーから離れたところから、暗闇にそびえ立つツリーを眺めるのが好きです。 下町にそびえ立つ巨大なツリーがなんとも場違いな感じがしてゾクゾクします。 Ricoh GR […]

彼岸花

SIGMA DP2 Merrill 今年も彼岸花の季節がやってきました。 SIGMA DP2 Merrill   SIGMA DP2 Merrill

ぶどう

RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 甘くて瑞々しいぶどう、お腹いっぱい食べました。

>『かぞくとあおぞら』について

『かぞくとあおぞら』について

タイトルの「かぞくとあおぞら」は、気持ちのいい青空のもと穏やかに暮らす家族をイメージしてつけました。

もともとカメラに興味があり、趣味で撮影した写真を公開するためにブログを始めましたが、仕事や生活の変化もありしばらく更新していませんでした。
それでも家族との日々や自分の学びを記録したい気持ちは消えず、改めてこのブログを続けていこうと決めました。

僕は街を散歩したり旅行するのが好きなので、このブログでは散歩や旅の写真を紹介することに加え、興味のある「モノ」や「コト」、そして最近取り組んでいる資産運用についても発信していきたいと思います。

変化の大きい時代ですが、家族のために日々を頑張るみなさんが、青空のもといつまでも穏やかに暮らせますように。

CTR IMG