CATEGORY

モノ&コト

【レザークラフト】Blunoさんでレザークラフトワークショップを体験

かぞく3人で「Leather Room Bluno」さんのレザークラフトワークショップを体験してきました。 ワークショップに参加した経緯は、妻の誕生日にプレゼントした”体験ギフト”で妻が選んだギフトがこのワークショップだったため。 ギフトは1名のみ申し込みできるところ、僕と娘を追加で申し込んでくれたので一緒に体験することができました。 Leather Room Bluno さんについて 場所と外観 […]

【初心者】意外とはまる?オオクワガタの飼育が楽しい

コロナウイルス渦中でテレワークが増え、こんな悩みを持つ方におすすめです。 家にいる時間が増えたのでペットが飼いたいんだけど、犬や猫はアレルギーが心配なので無理・・・。 子供がクワガタを飼いたいって言いだしたけど、クワガタってどうなの? 意外とはまる?オオクワガタの飼育が楽しい 昨年の夏に「コクワガタ」を購入して飼育してみたところ、越冬に成功したので今年は「オオクワガタ」の飼育に […]

iOS14 + AirPods Pro「空間オーディオ」の没入感が凄い

iOS14 + AirPods Proだけで実現できる最高の立体サラウンド環境です。 この組み合わせで DOLBY ATMOS のすべてを体感することができます! ようこそ! iOS14 米現地時間9月16日(日本時間9月17日)より、AppleはiPhoneの新OS「iOS 14」、iPad向けのOS「iPadOS 14」、Apple Watch向けOS「watchOS 7」、Apple TV向 […]

【簡単です】初心者でも”5日”でできるブログのはじめかた

※ごめんなさい。この記事は執筆中です。 初心者でも”5日”でブログをはじめられます ブログを始めたいと思っていて何から始めればいいか迷っている人を対象に、ブログ開設までのステップについて説明することを目的としています。 決まったステップを踏めば、誰でもすぐにブログを始めることができます。 各ステップについて初心者でもわかりやすいように、それぞれの流れを5ステップに分けて簡単に説 […]

【コンパクトPC】コスパ最強のコンパクトPC ThinkCentre M75q-1 Tiny レビュー

レノボ ThinkCentre M75q-1 Tinyの購入を検討している方、気になっている方は是非ご覧ください。 こんな方におすすめ! レノボのThinkCentre M75q-1 Tinyは超コンパクトサイズのデスクトップPCです。 片手で持てるほど小さく、見た目はブロードバンドルータ程度の大きさきですが、性能面はミドルサイズのデスクトップPCに負けません。 USBポートを […]

【モニター】ASUSゲーミングモニター 27インチ VG278QR-J 0.5ms 165Hz レビュー:使用感など

この記事はASUSゲーミングモニター 27インチ VG278QR-Jの購入を検討している方、気になっている方へ向けて書いています。 こんな方におすすめ! デザイン 5 発色・明るさ 4.5 シャープさ 4.0 操作性(OSD) 4 応答性能 5 視野角 3.5 満足度 4.5 使用感について 購入価格(税抜き) スペック 外観 開封・付属品     外観 OSD操作・設定 発色 […]

【モニター】I-O DATA ゲーミングモニター 24.5インチ(75Hz) GigaCrysta レビュー:使用感など

この記事はI-O DATA ゲーミングモニター 24.5インチ(75Hz) GigaCrystaの購入を検討している方、気になっている方へ向けて書いています。 デザイン 4.5 発色・明るさ 4.5 シャープさ 4.5 操作性(OSD) 3.5 応答性能 3.5 視野角 3.5 満足度 4.5 こんな方におすすめ! 使用感について OSD操作・設定 発色・輝度・視野角 リフレッ […]

>『かぞくとあおぞら』について

『かぞくとあおぞら』について

タイトルの「かぞくとあおぞら」は気持ちのいい青空のもと穏やかに暮らす家族をイメージしてつけました。

もともとカメラに興味があり、趣味で撮影した写真を公開するためブログを始めたのですが、仕事が忙しくなったこともあってここ数年まったく更新できず。
そんな中、新型コロナウイルスの感染が広がったことで働き方やプライベートでの生活が一変。よくも悪くも自由な時間が今までよりもずっと取りやすくなったため、このブログを始めることにしました。

僕は街を散歩したり旅行するのが好きなので、このブログでは散歩や旅行の写真を紹介したいと思っていましたが、当面は興味のある「モノ」や「コト」を中心に、最近始めた資産運用について紹介していこうと思っています。
資産運用については、資産運用の実績を公開することで、僕と同じように将来の生活資金に不安をもつパパやママのお役に立てればいいなと思っています。

不安定なこの時代ですが、家族のため日々がんばっているみなさんがあおぞらのもと、いつまでも穏やかな生活を続けられますように。

CTR IMG