さよなら、お金のことで悩む日々。私が"頑張らない投資"を始めたら心も暮らしも軽やかになった話

毎朝6時、鳴り響くアラーム。 まだ暗いキッチンで自分と家族の1日を猛スピードで準備する。 子どもの「ママ、見て!」に応えながら、頭の片隅では仕事のタスクがぐるぐる。夕方、お迎えからの帰り道は今夜の献立と明日の予定で頭がいっぱい。 ソファに倒れ込む頃には、スマホをぼんやり眺める気力しか残っていない。 そんなヘトヘトな毎日の中でふと心をよぎる、お金の不安。 「このままで、本当に大丈夫なのかな…」 子ど […]

会社へのエンゲージメント、本当にそれだけで幸せ? 副業で見つけた「本当のやりがい」と自分軸で稼ぐ力

「あなたの会社へのエンゲージメントは高いですか?」 最近、ビジネスの世界でやたらと耳にするこの言葉。 従業員が会社を信頼し、ビジョンに共感して自発的に「会社のために頑張りたい!」と思う気持ちのこと。 言葉の響きはとてもポジティブでキラキラして聞こえますよね。 エンゲージメントが高い社員は生産性も高く会社も成長する。まさに理想的な関係です。 でも、少しだけ立ち止まって胸に手を当てて考えてみましょう。 […]

20代で”お金のセンス”を磨くには?読んで実践したい投資思考の名著5選

「投資ってなんだか怖いし、難しそう…」 「やった方がいいのは、頭では分かってる。でも、何から始めればいいの?」 もしあなたが今、20代後半でこんな風に感じているなら伝えたいことがあります。 あなたは、まったく遅れてなんかいません。 むしろ、人生で最高のスタートラインに立っています。 この記事は、かつての僕のように「お金の知識ゼロ」だったごく普通の20代が、投資を通じて人生の舵を取り戻すための思考の […]

【2025年最新版】NASDAQ100──“S&P500”だけでは物足りないあなたへ贈る、攻めと挑戦の投資戦略

「このままで本当にいいんだっけ?」 心の声に耳を澄ます コツコツ投資を続けて着実に資産を増やしていく上で、S&P500は米国を代表する500社に分散投資できる、まさに資産形成の「王道」であり「優等生」です。その選択は間違いなく賢明な一歩です。 でも、心のどこかで、ふとこんな声が聞こえていませんか? 「もっと大きなリターンを狙えるんじゃないか?」「周りはもっと攻めた投資で、資産を増やしている […]

【2025年最新版】S&P500──「米国一本」で走り切る勇気はあるか?

はじめに──その”迷い”の正体、データで炙り出します 40代サラリーマンのヒロシさん(仮名)は多くの人がそうであるように、つみたてNISAで「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」を毎月5万円、コツコツと積み立てている賢明な投資家の一人です。 2024年は+23%(ドル建て)というまさに”ご褒美”のような相場でした。しかし、笑いが止まらなかったはずの彼の心は今、穏やかではありま […]

「うち、貯金ないし…」と諦めかけた50代のあなたへ。人生後半を豊かにする、たった3つの資産運用ステップ

「もう遅い」 はもったいない。50代は資産運用の“ラストチャンス”です 「50歳を過ぎて、いまさら資産運用なんて…」 「毎日の生活で精一杯。貯金もほとんどないのに、投資なんて無理に決まってる」 こんにちは、コウです! じぶん資産の形成の必要性が、昨今ではますます重要になっていますが、取り組むとなるとやはりなかなか難しい…。 もし、少しでもそう感じているなら、この記事を閉じる前にあと5分だけ時間をく […]

「5つの魔法」のその先へ。貯金の不安が「心の余裕」に変わった私の静かな革命

あの魔法を私は今も続けている 約1年前、「お金の不安」と「将来の漠然とした焦り」に押しつぶされそうだった私は、心の体力を育てる5つの魔法を生活に取り入れた。 最初のきっかけは小さなことだった。 ある夜、冷凍ご飯をレンジで温めながら「あ、昨日の私、ありがとう」と思えた瞬間があった。 それは、忙しくて疲れ切っていた私にとって予想以上に救いのある言葉だったのだ・・・。 「完璧じゃなくていい」 「7割でい […]

【1万円から始める株投資】2025年夏の注目銘柄10選

あなたも「1万円」から投資家デビュー!初心者向け株式投資ガイド 「株式投資を始めるには、まとまった資金が必要そう…」 「自分には縁遠い世界だ…」 株式投資に対して、そんなイメージを持っている方も少なくないかもしれません。確かにかつては、日本の株式市場で取引を始めるには数十万円以上の資金が必要なのが一般的でした。 しかし時代は変わり、今や誰もが気軽に株式投資を始められる環境が整っています。 この記事 […]

インフレはチャンス!実践する「守りながら攻める」資産戦略

家計に忍び寄る「静かな敵」インフレにどう立ち向かう? 「また値上がりしてる…」 スーパーでの買い物、電気代の請求、ガソリン代…。 「最近、何もかもが高くなった」と感じていませんか? 2025年6月現在、私たちの生活にじわじわと影響を与え続けているのが物価上昇、つまり「インフレ」です。 総務省の発表によると、日本の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で3.5%、エネルギー・生鮮食品を除くコアCPIは […]

「投資も副業もやってる友人がまぶしかった」——“置いていかれる不安”を超えた僕の話

輝いて見えた友人たちと僕の焦燥感 大学時代の友人たちと久しぶりに集まった日、僕は胸の奥がざわついていた。 「最近さ、米国株の積立がいい感じでさ」「NFTちょっと始めてみたんだよ」「副業のライター、月5万くらいにはなったかな」 どの友人も、口々にそんな話をしている。 もちろん、彼らは自慢しているわけじゃない。ただ近況を話しているだけなのに、どこかキラキラと輝いて見えた。 一方で僕はといえば、毎日会社 […]

>『かぞくとあおぞら』について

『かぞくとあおぞら』について

タイトルの「かぞくとあおぞら」は、気持ちのいい青空のもと穏やかに暮らす家族をイメージしてつけました。

もともとカメラに興味があり、趣味で撮影した写真を公開するためにブログを始めましたが、仕事や生活の変化もありしばらく更新していませんでした。
それでも家族との日々や自分の学びを記録したい気持ちは消えず、改めてこのブログを続けていこうと決めました。

僕は街を散歩したり旅行するのが好きなので、このブログでは散歩や旅の写真を紹介することに加え、興味のある「モノ」や「コト」、そして最近取り組んでいる資産運用についても発信していきたいと思います。

変化の大きい時代ですが、家族のために日々を頑張るみなさんが、青空のもといつまでも穏やかに暮らせますように。

CTR IMG