午前中は子供のピアノ。
さて、午後はどうするかと色々迷った挙句、両国へ行くことにしました。
駅を出ると 「きびだんご~」 の声とともに小さなリヤカーがやってきます。
どうやらきびだんご売りらしい。初めて見ました。
とりあえず、駅の目の前の江戸東京博物館へ。
電車の窓から眺めることばかりで初めて来ましたが、なかなか立派な建築物です。
RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
本来なら博物館で展示を見るところ、ランチを求めてなぜかお土産コーナーに。
子供がアレルギー持ちなので、いつも食べ物には苦労します。結局、ランチにはありつけず。
お土産コーナーでも江戸の情緒を楽しめました。でも、展示物のほうはもっと楽しそう。
次の機会にゆっくり来ようと思います。
両国のあちこちのお店で配布しているらしいガイドマップ。
お土産コーナーでゲット。これのおかげで両国探索がだいぶ楽になりました。
ちなみに今配布されているのは2010年度版。
両国にぎわいMAP 2009
これを頼りに、ふらふらと街歩きです。つづく...。